北アルプス飛騨側登山道等維持連絡協議会では、
中部山岳国立公園の山岳部を訪れる登山者が安全で快適な登山ができるよう
登山道等の維持補修や周辺環境の保全に取り組んでいます。

「北アルプストレイルプログラム = 利用者参加制度」は、
中部山岳国立公園における利用者参加制度のあり方検討会において、
持続可能な登山道維持の実現を目指し検討を進めているものです。

登山維持協力金の使い道

登山道の維持

北アルプスには複数かつ長距離の登山道が存在しています。
南部地域の岐阜県の登山道は行政機関や山小屋からなる北アルプスの飛騨側登山道等維持連絡協議会が中心となって維持していますが、大雨等の自然災害による登山道の被害増加や作業の人手不足など社会環境の変化により、これまでの体制による登山道維持が年々難しくなっています。
今後も利用者の皆さまに登山道を安全にご利用していただくため、登山道維持に協力金を活用していきます。

道標の設置

北アルプス飛騨側登山道等維持連絡協議会では、皆さまが自己責任のもと、安全に登山をしていただけるよう、登山道標識と普及啓発案内板の補修、新規設置を進めています。

お知らせ

北アルプストレイルプログラムについて

北アルプスの登山道は、山小屋を中心とした関係者の労力と資金、それらを支援する行政の取組によって維持されてきました。
近年、ヘリコプター輸送費の上昇や登山道被害の増加、コロナ禍など、環境の変化により、これまでの枠組で登山道を維持し続けることが難しくなっています。そこで、利用者の皆様に登山道維持の現状を正しくお伝えしたうえで、皆様からの協力や参加により登山道を維持していく新たな制度について検討を行っています。